初めまして、サラスタッフの太田と申します。初めてでは無い方も見えますよね。こんにちはです。
この度、ホームページをリニューアルいたしました。この機会にブログを綴って行こうという事になりまして、なるべく毎日更新したいと思っている次第でございます。
内容は、ヘアケアの事、美容の事はもちろんですが、その日感じた事、お知らせしたい事など書き込んでいきたいと思います。
お店で毎月出している「美女通信」と言うニースペーパーがあるのですが、それのWEB版ですね。内容が被る事もあると思いますがそこはご容赦を(笑)
さて、本題です。何について書こうかと迷っていたのですが、季節柄汗や匂い気になりますよね(^^;それと、最近タレントのMEGUMIさんがTVで喋っていらっしゃったので、シャンプーについて語らせて頂こうと思います。
そんな事今さら聞かなくても解ってるわよー❗️と思われる方はまたお会いしましょう。
たかがシャンプー、されどシャンプー。頭皮と髪において一番大事なのは、高級トリートメントでも月一回のヘッドスパでもありません。シャンプーです。私はそう思っております。
さて、皆さんはなぜ毎日シャンプーをするのですか?人それぞれ理由はあると思いますが、一番は汚れ、臭いを落とす為ではないでしょうか。
外食から帰って来ると髪から揚げ物の匂いがするなんて事普通にありますよね。匂いは髪に付きやすいので、それを落とす為にはシャンプーをしなければなりません。又、頭皮からは皮脂や汗が出ていますこれが酸化すると臭いを出します。俗に言う体臭というやつですね(^^;酸化した皮脂は臭いだけではなく粘性がでて毛穴を塞ぎます。そう言ったことを防ぐためにシャンプーをするのです。サッパリするし、気分転換にもなるし、好みの香りがあるならリラグゼーションにもなるでしょう。でも、最たる目的は汚れを落としてキレイに(清潔)すると言う事ですよね。ではシャンプーは
毎日するべきものでしょうか?これもまた人それぞれです。年齢や、性別、体質によっても変わって来るでしょう。その日の体調もあります。
ただ、洗うのであれば、意味のあるシャンプーをしてほしいと思います。
正しいシャンプーの仕方なんて、細かく言い始めたら読んでいるだけで、めんどくさ〜いと言われてしまいそうなので(笑)先にこれだけはって言うポイントをひとつ。簡単です。最初にお湯でよ〜く頭皮の隅々、髪の先まで濡らす!これだけです。老若男女問わずにこれだけしっかりやって頂ければほぼOK。泡が立たないのはオイル製のセット剤を付けていない限りこの濡らし不足です。シャンプー剤おい付けしてませんか?もったいないですよ。試しに乾いた手に石鹸でもハンドソープでも良いです、付けて泡立ててみて下さい。泡立ちませんよね。これと同じ事が髪と地肌の間でおこってます。十分な水分があって初めて泡は立ちます。汚れや、油は泡立っていないと落ちません。それどころか地肌にべっとりくっついて濯ぎ残しになりかねません。濯ぎ残しがあると、色々な肌トラブルの原因となってしまいます髪の多い方、ロングヘアーの方、子供に自分で髪を洗わせているお母さん、濡らし不足で洗えてない人多いです。小学生くらいのお子さんは自分では気付けません。お母さん、しっかりチェックして下さいね♫
この地肌まできちんと濡らす、髪の隅々までお湯を行き渡らせるためには
事前にブラッシングをしておきましょう。特にフケで悩んでいる方はシャンプー前のブラッシング有効です。
ここまでご理解頂けたでしょうか。では次回もう少し突っ込んだ話をしようと思います。突っ込んだ話をしようと思います。
Hair Produce Sala
住所:岐阜県岐阜市細畑3丁目22−3
NEW
-
26.Mar.2025
-
おめでとうございますおめでとうございます。Part3 ご親族の結婚式に、お母さんの...25.Mar.2025
-
おめでとうございますおめでとうございます。Part2 高校卒業。4月から社会人😉👍🎶 ...25.Mar.2025
-
おめでとうございますおめでとうございます。Part1 ご卒業。これから社会人、選ば...25.Mar.2025
-
カラーでも傷まないカラーでも傷まない。ノーブリーチのパウダーカラー。アレル...13.Mar.2025
-
ロングヘアーをドネー...ロングヘアーをドネーションでバッサリ。 初めてのバーマ、お...13.Mar.2025
-
#ブリーチオンカラー#ブリーチオンカラー #ショートヘア #安定のグレージュカラ...25.Feb.2025
-
#ウルフパーマ#ウルフパーマ #ウルフカット #ウルフスタイル #春の始めに...25.Feb.2025